この記事を書いた人
報告者:総務 倉田真吾
令和7年2月22日、静岡県司法書士会館4階司ホールにおいて、『静岡県司法書士政治連盟第55回定時大会』が開催されました。
まず本年度の事業報告がなされ、中里会長から本年度の報告として、衆議院選挙への対応と今後も顧問議員各位とのきめ細かな相互信頼関係の深化と進化に邁進すること。
県知事の交代を受け県政との新たなパイプ作りをすることができたこと。
政治連盟の名称変更の経緯と結果については、前回の定時大会において静岡政連の名称変更について議論していくことが承認され、1年かけて名称案を募集し、8月に公募を実施し、寄せられた意見も踏まえたうえで11月の役員会で名称変更への賛否を諮ったところ、反対の意思を表示したため、名称変更の議論は取り下げることとしたこと。今後、司法書士をとりまく情勢を踏まえ名称変更について再度議論が出てくる可能性はあるが名称変更の議論は終了した旨の報告がなされました。
各チームの活動報告
戸田真一総務
衆議院議員総選挙の結果と日司政連の会費、議決権改定検討の報告
協働推進チーム
相続登記申請の義務化と空き家協定締結状況の報告
広報チーム
HPによる情報発信の記事中心とした報告
新人勧誘チーム
新人及びベテラン会員の勧誘と新人及び他会での研修の報告
山崎敏弘幹事長
静岡政連の動きとして顧問議員との関係性の維持の報告
以上それぞれの活動報告がなされました。
議案審議
第1号議案 令和6年度収支決算報告承認の件
第2号議案 令和7年度運動・組織活動方針案承認の件
第3号議案 令和7年度収支予算案承認の件
第4号議案 役員選任の件
すべての議案が異議なく原案通り承認されました。
早川会長挨拶
最後に日本司法書士政治連盟の早川清人会長より日本司法書士政治連盟全体の現状と今後についてお言葉を頂きました。